補助輪卒業 親子自転車教室

親子で幸せな時間を

お子様が初めて自転車を1人で乗れた瞬間、お子様はもちろんのこと、保護者の方もどびきり素敵な笑顔になるのです。
そんな『親子で幸せな時間』を体験する架け橋に、私たちHigh Ambitionはなりたいと思います。

★ 今までの実績 ★
・サポートなしで何回も乗れた 94%
・少しサポート必要だけど乗れた 6%

 ↑※プライベートレッスン時の実績 (前月末まで)

グループ・プライベート
レッスン実績・お知らせ

過去の自転車教室については、こちらから。


■「オンライン教室」がスタート!

94%のお子様がレッスン中に補助輪卒業した実績をもつ、自転車チームが運営する親子自転車教室です。
いくつもの自転車教室を体験してきたスタッフが、良かったと思えたレッスンだけを取り入れました。

遠方の方や、スケジュールが合わない方へ向けた「オンライン教室」の誕生です。(2025年夏)
楽しく安全に、そして短時間で自転車に乗れるようになるプログラムです。

一緒に補助輪から卒業しましょう!

2025年9月30日

動画がわかりやすかった。価格設定間違ってるでしょ!お得すぎるよ。

大変満足しました。

T&M
2025年9月23日

参考程度に見ようと思って購入しましたが、失礼しました。想像以上に、安心して練習できました。

感覚では、10分ぐらいで短い距離を乗れるようになって、1時間でだいぶ上達しました。

ケガのリスクも少なく、安心して練習できました。

目から鱗
2025年9月11日

今までサドルの後ろを支えていたが、まったく乗れず困っていた。

この練習方法は、とても参考になった。

yuzu1119
5.0
5.0 out of 5 stars (based on 7 reviews)
★5100%
★40%
★30%
★20%
★10%

 ※総レビュー数:7件


■グループ レッスン
■プライベート レッスン

自転車チームが運営する、補助輪卒業!子ども自転車教室です。グループレッスンと、プライベートレッスンの2種類がございます。
補助輪なしで自転車に乗れることを目標に、お子様がひとりで自転車に乗れるようになる教室です。
お子様はもちろん、保護者の方に乗り方・教え方のアドバイスをさせていただきます。

また、一度のレッスンでは自転車に乗れなかった子のためのフォローアップスクール実施や、
1コマ5組までの少人数制を取り入れて、丁寧な対応を心がけてまいります。

私たちは、お子様の身長や脚力によってレッスン内容を変えることで、受け入れ制限のない自転車教室を可能としています。中・高学年の小学生も是非お越しください。(プライベートレッスンをお勧めします。)

▼ 最新スケジュール ▼

< グループ レッスン >

★次回のグループレッスンは未定です。プライベートレッスをご利用ください。

< プライベート レッスン >

お任せください。ほぼ全てのサポートを講師が行います。
講師1人に対して、参加者1名(または、お友達と一緒に2名まで)

講師は、神奈川県の小田原市から伺います。
スケジュールや料金など、まずはお気軽にInstagram、または問い合わせページからご相談ください。

ご自宅周辺や、ご希望の場所まで伺います。
ご自宅の地域を教えていただければ、こちら側でも探します。
(ほとんどの公園は市町村の条例で、自転車の乗り入れを禁止しています。)

▼ 時間について ▼
できる限りご希望に沿った開始時間とします。
特に夏場は暑いですので、早朝・夕方のレッスンでも構いません。

▼ 対応エリア ▼
神奈川県・東京都・静岡県・山梨県など、神奈川県小田原市から伺える地域。
まずは、Instagramまたは問い合わせページからご相談ください。

< 過去の実績は、こちらから >

▼ 参加条件 ▼

  • 参加費は、開催毎に異なります。最新のスケジュールよりご確認ください。
  • (貸出自転車を利用される場合)身長が90~124cmぐらいのお子様
  • 参加者が保有している自転車を使う場合は、補助輪を外してお持ちください。
  • 必ず参加者1人に対して、保護者が1名付き添いをお願いします。
  • ↑例えば、兄弟で参加される場合は、保護者が2名必要です。(プライベートレッスンは保護者1名でも可)

▼ 持ち物・服装 ▼

  • ヘルメット(貸出品もございますが、サイズが合わない可能性がありますので、お持ちください。)

▼ 他に必要なものはございませんが、下記のアイテムがあると良いと思います。

  • 肘・膝ガード(必要な方)
  • グローブ,手袋(必要な方)
  • 飲み物(夏以外の時期も必要です)
  • 自転車(参加者が保有している自転車を使う場合。補助輪は外してお持ちください。)

▼ 服装について

  • 運動できる服装と運動靴
  • 保護者の方も、動きやすい服装と靴での参加をお願いします。サンダル・ヒールがある靴、自転車に巻き込む恐れがあるスカート・ロングコート・マフラー等はご遠慮ください。

▼ 開催可否・キャンセル ▼

親子自転車教室のInstagramと、メールで案内します。
メールが届かない場合もありますので、この機会にInstagramのフォローお願いします。

天候などの影響で開催が難しい場合は、前日の18~21時に判断をしてメールでご連絡します。
判断に迷うような天候の場合は、その旨を前日18~21時にメールでご連絡をして、当日の8~9時に再度判断してメールで連絡します。

<料金 先払いの時>
天候によるキャンセルの場合は、全額お戻しいたします。
お客様都合によるキャンセルは、レッスンにより異なります。

▼ ケガ・事故について ▼

私たちは少人数制レッスンの為、レクレーション保険への加入ができません。
そのため、自転車教室中におけるケガ・事故に関しては、主催者側では責任を負いかねます。
必要な方は、ケガにも対応している自転車保険・イベント・スポーツ保険等にご加入ください。

~ 参考保険情報 ~
・セブンイレブン 「1DAYレジャー保険」
・三井住友海上「1DAYレジャー保険」
・au損保「ケガの保険 日常の事故」
・楽天損保「楽天超かんたん保険 自転車保険プラン」

▼ 開催地を募集中 ▼

High Ambition自転車チームでは、「親子自転車教室」の開催地を募集しております。

複合商業施設・住宅展示場・幼稚園・市役所や公園など、子供たちが安全に楽しく自転車に乗れるようにサポートさせていただきます。

お気軽にご連絡ください。

連絡先:チーム代表_加藤(shukato@highambition.ltd)

対象エリア:静岡・神奈川・東京、その他エリアは別途相談させていただきます。

▼ 自転車紹介 ▼

私たちのチームを応援してくださっている、アイデスさんのディーバイクという自転車を使います。創業90年の幼児自転車メーカーです。

感覚キープで「ヘンシン」=あんしん

ペダルをワンプッシュでつけ外しできる特許機構「ヘンシンスイッチ」で、キックバイクで慣れた感覚のまま自転車に。新しいものに慣れるまで時間がかかる慎重派さんにおすすめです。

しっかり止まれるから、楽しく走れる

一般的な子供用自転車のブレーキの約56%の力でピタッと止まれるVブレーキだから、元気いっぱい走ってスピードが出ても大丈夫!キックバイクで靴がボロボロなアクティブ派さんにもオススメ。

転びにくい設計でこわくない

ムダに転んで痛い思いをするのは誰でも嫌だから、マスターFitは足がしっかり地面について、転びにくい設計です。「できないこと」が嫌いな負けず嫌いタイプにもオススメです。

小さな「できた!」をサポート

ふだん身体を動かすことが苦手なタイプでも、サポートしやすい持ち手付きのサドルで、しっかり支えてあげられるから安心。ペダルが難しいと感じたら、補助輪も後から追加できます。